こんにちは。
私もオタクではありますが、今日はお友達のお話を紹介してみますね♪
お友達の女の子はオタクではない普通の女子です^^
彼女の体験談として読んでみてください。
オタク×ノーマル女子の恋愛話
私は、大学生2年生の時に、高校時代から付き合っていた彼氏と別れました。
別れた原因は彼氏の浮気でした。
彼氏と別れてからは、男性不信に陥り、新しい恋愛をしようという気持ちがありませんでした。
しかし、元カレと別れてから1年程経った頃に、新しい恋愛がしたいと思うようになりました。
そのため、合コンや飲み会に積極的に参加したんですね。
そこで、他大学との合コンで、とても落ち着いた雰囲気で優しい男性がいたんです。
私はすぐにその男性の事を気になり始めました。
そして、合コンで携帯電話の番号を交換しました。
それから、何度かデートを重ねて、私の方から告白をして交際がスタートしました。
付き合ってから、オタクを知った!
交際してから、彼氏がアニメオタクであることを知ったんです。
彼氏は重度のアニメオタクでした。
一人暮らしのアパートには、たくさんのアニメのDVDやフィギュアがありました。
彼氏がアニメオタクであることを知った当初は、ちょっと嫌な気持ちはありましたが、
それでも優しくて気遣いのできる彼氏が好きでした。
オタクとは言っても、アニメが好きだという事で何か問題があるわけではないんですよね。
今では、私も彼氏と一緒にアニメを見ることもあります。
彼氏程アニメオタクではありませんが、好きなアニメは一緒に見たりします。
彼氏と付き合って、楽しい毎日を過ごせています。
オタクの人は世間的には良い目で見られません。
でも、オタクの人の多くは、優しくて気遣いのできる性格の人が多いと思います。
とても素敵な男性が多いので、オタクの人でも嫌悪感を抱かないでみてください。
コミュニケーションを取ってみると、意外と運命的な出会いをすることがあると思いますよ。
その彼氏とは、今でも交際は続いており、近々結婚する予定です。
まとめ
最近は、隠れオタクと言うか、ぱっと見はオタクっぽくない人も多いです。
オシャレなオタクも多いですよね。
付き合ってから悩む人もいますし、恋人にいつカミングアウトしようか悩む人も多数います。
オタクと言うのは欠点ではないので、1つの趣味だとわかって貰えれればOKです!
恋人が趣味を楽しんでる姿が嫌な人なんていません。
彼女のように、気に入ってもらえたアニメだけを一緒に見たりしても楽しめますね!
無理強いはよくありませんが、趣味の合う部分だけ共有すると楽しいですよ^^