好きな人がいるけど、自分は○○オタクだし…と思っていませんか?
オタクを気にして、自信がない人も多いと思います。
自分はオタクだから・・・と言う理由だけなら、安心してください。
好きな人がオタクだった!!という場合も、深く悩まないようにしましょう。
オタクだって恋人を作ることはできます。
オタクは関係ない。自信を持とう!
まず、オタクだから・・・と、オタクを理由にしている場合、自分の自信の無さに原因があると思います。
〇〇オタクをコンプレックスにしていませんか?
堂々と「〇〇オタクなんだー!」とはっきり言える人は、悩まないかと思います。
「俺、〇〇オタクなんだぜ」
だなんて・・・自ら、宣言する必要はありません(笑)
宣言されても、そっか! っていう程度に思う人が大半です。
言うかどうかは最初は気にしなくて構いません。
相手がオタクでも大丈夫!
好きになった人がオタクであっても、特別意識する必要はありません。
自分がやりたいことはやり、オタクの恋人がやりたいことがあるならやらしてあげれば良いのです。
オタクでなくても、自分のやりたいことを制限されたら、付き合うのが嫌になってしまいます。
プライベートなことまで顔を突っ込まないのが社会のルールです。
オタクは1つのことを探求する力を有していますが、限られた世界のことにしか目を向けない(向けれない)傾向にあります。
他に目が向けられないのであれば、無理に向ける必要はありません。
オタクでない恋人が補ってあげれば良いだけのことです。
開発部など会社組織でも従業員の個性に合わせ適材適所されています。
恋人がオタクだと気掛かりはお金・・・という人もいます。
収入に占めるオタク費用の割合が高いと生活は困難が予想されますが、オタクだから浪費癖と考えるのは誤りです。
例えばブランド好きであればオタクじゃなくてもお金を使う人は多くいます。
交際中はお試し期間と思いましょう。
交際をしている間に相手の浪費癖に気付き、それが治らないようであれば結婚を考えるのは恋人がオタクでなくても言えることです。
オタクも気にせず片思いをしよう!
恋をすると他のことは目に入らなくなるものです。
中には、その傾向が特に強いのがオタク・・・と言われる場合もあります。
「オタク」と一言でくくると、何かに熱中してるわけなので・・・突然恋をする場合だってあるのです。
はたからするとオシャレに少し気を遣って欲しいと思う人もいたり、急におしゃれになる人もいます。
最近では普通の可愛いお姉さんやイケメン系でも、オタクだったりします。
オシャレなオタクも増えていますね♪
「オタク」と一言でくくると、何かに熱中してるわけなので・・・興味さえもてばオシャレにもなります。
それを考えると、趣味や好きな事に熱中してる人は皆オタクだとも言えるかなと思います。
以前ですと、オタクはあまり良いイメージはありませんでしたが、オタクだと言うとどんなジャンルか気になってしまうほど普通になってきました。
軽くハマる人とどっしりハマる人といますが、どっしりハマるタイプは、自分のことより興味があるモノに関心が集中してしやすくなっています。
周囲がアドバイスをしても聞く耳は持ちません。
社会人同士のカップルでも「仕事があるから」と言われると、それ以上のことは言えなくなるものです。
オタクだけが特別なわけではないのです。
オタクだからと思わずに、積極的に恋をしていきましょう!
片思いから両想いになるためには
まず、片思いから両想いになるためには、お互いを理解し性格を知っていることが条件になります。
異性を好きになる理由
相手の性格を知っているから
相手のことが理解出来るから
支えてあげたい
会いたい、一緒にいたい!
こんな思いから、恋をします。
お互いのことを知らなければ、好きという恋愛には発展しないし、むしろ片思いになることはありません。
一目惚れというのもありますが・・・
一目惚れの場合は、一目惚れはきっかけで色々な面を知ってもっと好きになっていく人が殆どのはずです。
顔だけが好きなんてないですよね。
片思いをしているということは、どちらか一方が異性のことを知っているからです。
片思いから両想いになるためには、いきなりプロポーズするだけでは良い結果は期待出来ません。
何故なら、相手を知らないから。
そこで、まずは知ってる人からランクアップしないといけません。
- お互い友達同士として話してみる、
- 知り合いから始めて話しやすい人になる
まずは仲良くなることから始めよう
お互いが仲良くなるには、自分が待っているだけでは伝わらないこともあります。
相手が興味がなければ、話しかけてくることすらありません。
自分のことを伝えるためには、ときには話しかけてみることも大切です。
恋愛に発展するには自分のことを話す必要があります。
自分のことばかり話していると嫌われることもあるから、相手の話にうなづいたり合わせながら少しずつ話していくのがいいです。
お互いのことを知って理解出来ていれば両想いに発展するかもしれないし、向こうから好きになってくれることもある可能性もあります。
なので、お互いを知ることが必要になってきます。
片思いの相手との出会いはどこででしょうか?
同じ職場や同じ学校ですか?
もし、既に何度か会ったことがある(ネット上での出会い以外)方、最も大事なのはデートに誘う前の段階なんです。
デートに誘われた時、行ってもいいかなと思うのは2パターンかなと思います。
- 清潔感等の見た目の印象が良いかどうか
- 一緒にいて楽しいかもと思うかどうか
それににかかってきます。
イマイチかも・・・と思ったら、改善する努力をするとイメージアップです♪
あなたの印象を良い状態にもっていくことにエネルギーを注ぎましょう!
見た目のイメージを良くしてイメージアップ
服装や髪を整えて清潔さを保つことを意識しましょう。
髪型を変えただけでもイメージはだいぶ変わります。
服装も今まで何も気にせずに適当だったとしてダサいと思われていたとします。
もし、そうなら、服装をしっかりするだけでも印象が明るくなります。
清潔な感じが伝われば、周りの人に気遣いができる人なのかなという印象を与えることができます。
一緒にいたいと思わせる
次に、楽しい人かもしれないと思わせるのがポイントです。
片思いの相手やその人を含むそれ以外の人とのコミュニケーションで、今後一緒にいたいと思うかどうかが決まってきます。
ここでもやはり大事になってくるのが、周りの人に気遣いや心配りができているかです。
女性がよく見ているのは、自分や他の人との関わりです。
ポイント
この人は周りを楽しませようとしている。
周りの人が喜ぶことをしている。
自分の意見を聞いてくれる。
優しが出ている。
そんな努力が見られた時、素敵な人だなと思うのです。
言いたい事だけ言って面白いだけとは違うのです。
好きな人に好印象を与えることができれば、少しずつ距離を縮めることができます。
周りに良い印象を与えることで、その周りの人も応援してくれます。
そうして、多くの人に本来のあなたの良さを含めた印象付けをすることが成功への一番の近道ではないかと思います。
人柄が良いと、片思いの場合も、周りの人からの応援もあります。
それは人柄の良さが応援しようという気持ちにさせるんです。
オタクなんて関係ない!私はそう思います。
勿論、両方出来る方がイメージは相乗効果を生み出します。
必ず幸せをつかむことができますよ。
がんばってくださいね!応援してますよ(^-^)/